
新取手駅の近くにある洋食店。
店頭がタイル貼りで、看板建築風の木造2階建てで、1階部分が店舗になってる。
駐車場は店の隣に数台分あった≫人気blogランキング

関東鉄道常総線の新取手駅ホーム脇にある。
駅を出て、線路沿いの道を北西に50m程行った場所。

オーバーハング気味の店構え。


店頭にランチメニューが表示されてた。
玄関ドアは2重。1つめのドアを入ると、半畳ほどのスペースに人形などが飾られてる。その先右手のドアを開けて店内へ。

奥行きのある店内は縦に長い方形。右手奥が厨房になってて、それを囲むように、L字にテーブル(4人×4)が配置されてた。通路奥にはお座敷席があった。
いらっしゃいませ、と20代位の接客担当の女性に迎えられて、席へと案内された。
厨房では、50〜60代位の夫妻らしき男性と女性が働いてて、親子3人で切り盛りしてる店のよう。

3種あるランチメニューを注文した。ランチタイムは、このメニューだけのよう。
ちょっと待ってたら、料理が運ばれてきた。



Aランチ:豚ロースのミルフィーユかつと
白身魚のソテー、トマト味きのこソース ¥1100
Aランチは、メインが豚ロースのミルフィーユかつ、白身魚のソテーの2つで、これに、ごはん、みそ汁、春雨サラダ、漬物がついてた。
ミルフィーユかつは、少し小ぶり。豚肉の薄切りを6〜7層に折りたたむように重ねてから、衣をつけて、油切れよく揚がってて、千切りキャベツが添えてあった。白身魚のソテーは、カレイのよう。こんがり焼き色をつけてソテーし、きのこ入りのトマトソースをかけて、温野菜(キャベツ、いんげん)が添えてあた。
ごはんが、透明感があって艶々としてて、炊きたての熱々だった。みそ汁は、薄味仕立て、漬物は、自家製だった。




Bランチ:赤魚の煮付けと鶏つくねのフライ ¥1100
Bランチも、メインが赤魚とつくねフライの2つに、ごはん、みそ汁、春雨サラダ、漬物がついてた。
赤魚は、半身で、味が浸みてた。つくねフライは、長径12cm位の2ヶにトマトソースがかかってて、生野菜が添えてあった。




Cランチ:ポークカレー&鶏の唐揚げ ¥900
Cランチは、ポークカレー+鶏の唐揚げが付いてた。別盛りになってて、先に揚げたての唐揚げが運ばれてきて、少し待ってると、ごはんとカレーが運ばれてきた。
ポークカレーは、周囲に注文してる人が多くて、人気品のよう。カレーポット(=カレーレードル)に入ってた。軽くぽったりするくらいの濃度で、ルーの中には豚肉と玉ねぎが入ってた。
甘酸っぱいようなフルーティーな風味のカレーで、唐揚げは、10cm位の大きさで、衣を全体につけて、こんがり揚げてあった。
別盛りになってるので、唐揚げライス、カレーライスとして味わえた。

デザート
ランチメニューには、デザート&コーヒーが付いてる。
デザートは、自家製風のロールケーキで、ヨーグルト風味のクリームをバナナ風味のスポンジでクルクルと巻いてあった。


コーヒー
コーヒーはアイスorホットから選べた。
家族経営的な温かな雰囲気で、ボリュームたっぷりの定食が味わえた。デザート、コーヒーまで付いてて、お腹いっぱいになった。

にほんブログ村

↑
応援クリック、お願いします♪
■レストラン『GOTO(ごとう)』
茨城県取手市新取手2-1-2

営業:11:30~20:30
(LO13:30)
定休日:日、水